リフォームNEXT外壁工事

リフォームNEXT > 外壁工事 > 

外壁の種類

住宅の外壁にはサイディング、モルタル、タイル、ALCなど様々な種類があります。

サイディング

サイディングとは、工場などで一定の形につくった板のことを言います。 施工方法としては、釘などを使って下地に止めていきます。主な材質には、セメント系と金属系があり、表面の色やデザインも様々な種類があります。また、耐火性や耐熱性にも優れていて、軽量で施工が簡単なことから人気があります。

モルタル

モルタルとは、セメントと砂を水で練り混ぜたものを言います。 モルタルで塗装した外壁は、耐候性、耐火性、耐水性に富み、しかも安価なため最も一般的な外壁です。しかし、丁寧に施工しないとひび割れのおそれがあり、施工に時間と手間が掛かります。ひび割れのチェックは5年をめどに行い、ひびがあった時は、亀裂部分にコーキング材を入れ全面に仕上げを施します。

ALC

ALCとはAutoclaved Lightweight Concreteの略で、軽量気泡コンクリートとも呼ばれています。また、板状に成型したものを「ALCパネル」と呼びます。主原料は珪石、セメント、生石灰、発泡剤のアルミ粉末となっており、パネルの中に鉄筋やメッシュが組み込まれています。現場でパネルを取り付けた後に塗装をして仕上げるのが一般的です。見た目にはモルタル壁に似た感じの仕上がりとなりますが、パネル目地が見えるのが特徴です。モルタルに比べてクラックが入りにくく断熱性も高いことから、近年シェアを伸ばしてきています。

RC

RCとはreinforced concreteの略で、いわゆる鉄筋コンクリート造のことです。戸建住宅で使用されることはあまり多くありませんが、一部の住宅会社では戸建住宅を鉄筋コンクリート造にして販売しているケースもあります。耐久性・遮音性の高さがRCの特徴ですが、構造計算に基づいた設計・施工がなされていないと、近年問題になった構造計算書偽造問題のようなケースもあるので注意が必要です。

押出成形セメント板

押出成形セメント板は、主原料がセメント・けい酸質・繊維質となっており、材料の厚み部分が中空になった押出成形されたパネルです。厚さが50mm以上のものは大半が中高層の鉄骨建築物の外壁や間仕切壁に使用されますが、厚さが15mm程度のものは戸建に使用される場合もあります。パネル目地は見えますが、表面はRC造のような感じになります。

漆喰

漆喰とは消石灰を主原料とし、糊、麻などのスサを練り合わせて作る塗り壁のことです。漆喰は日本の四季に適していることから、その歴史は5000年以上前まで遡り、古くから高級仕上げ材として寺院、公家や武士の屋敷、城郭の壁面、蔵などの外壁に塗られていました。また、ひとくちに漆喰壁と言っても地方により製造方法や施工方法などが異なり、様々な種類があります。土壁より緻密で硬く、耐水性が高いのが特徴です。

一括見積を利用すれば複数の業者に対して一括で見積りを依頼出来ます。見積の依頼はもちろん無料です。見積を比較して適正価格の納得のいく業者を探しましょう。

CONTENTS