リフォームNEXT断熱工事

リフォームNEXT > 断熱工事 > 

断熱リフォームの目的

断熱リフォームのおもな目的は、光熱費を抑えて省エネを図ることにあります。近年の電力事情により、リフォームによって住宅の断熱化を図る家庭も増えています。住まいの断熱リフォームでは、外気と接する屋根や壁、天井、床、窓などの開口部に行うのが一般的です。

屋根の断熱・遮熱リフォーム

屋根は建物の中でも直射日光を一番受けやすい箇所です。そのため、屋根に吸収された日射熱によって夏場は室内の温度が上昇します。また、暖かい空気は上昇するため、屋根の断熱性が低いと冬場の暖房効率が低下してしまいます。そこで、屋根に断熱材や遮熱材を施せば、かなりの省エネ効果が期待できるようになります。ただし、年間通して断熱性を維持するためには屋根の断熱施工だけでは不十分です。妻側に位置する壁の桁上にも断熱材を施すことで、一年中高い断熱性能を発揮します。

屋根の断熱リフォームの施工方法

屋根に断熱材を入れる施工方法としては、屋根の外側から行う場合と、内側(小屋裏)から行う場合の2通りがあります。

屋根の外側から断熱する場合の施工例

屋根の外側から断熱施工するケースでは、葺替えなどの改修の際に一緒に行うのが一般的です。


まず、既存の屋根材を撤去し、その上に断熱材を設置します。次に断熱材の目地処理を行ってから野地板を取り付けます。その上にルーフィング材を設置し、新しい屋根材をかぶせて完成となります。

屋根の内側から断熱する場合の施工例

屋根の垂木間に断熱材を設置する方法や、野地板の下に断熱材を吹き付ける方法などがあります。

天井の断熱リフォーム

天井に断熱材を施すことで、屋根から吸収された熱の侵入を防いだり、冬場の暖房効率を高める効果があります。

天井の断熱リフォームの施工方法

天井の断熱リフォームの施工方法としては、天井の上側から施工する方法と、下側から施工方法とがあります。

天井の上側から断熱する場合の施工例

天井の上側から断熱リフォームを行う方法としては、グラスウールやロックウールといった断熱材を敷設する方法と吹き込む方法の2種類あります。


天井の下側から断熱する場合の施工例

天井の下側からボード状の断熱材を設置します。

外壁の断熱リフォーム

外壁に断熱材を施すことで、夏場は熱の侵入を防ぎ、冬場は熱が逃げにくくなります。それにより冷暖房の効率が向上し、高い省エネ効果を発揮します。

外壁の断熱リフォームの施工方法

外壁の断熱リフォームの施工方法としては、外壁の外側から施工する方法と、内側から施工する方法とがあります。

外壁の外側から断熱する場合の施工例

外壁の外側から断熱材を外張りする施工方法です。外壁のリフォームの際に一緒に行うのが一般的で、ボード上の断熱材を外張りして施工します。

外壁の内側から断熱する場合の施工例

柱・間柱に断熱材を充填する施工法と、内装材の内側に断熱材を内張りする施工方法とがあります。外壁の内側から施工する場合も、内装リフォームと合わせて行うのが一般的です。

床の断熱リフォーム

床下に断熱材を施します。冬場に床下から侵入する冷気を防ぐことで、足元がぬくぬくと暖まります。

床の断熱リフォームの施工方法

床の断熱リフォームの施工方法としては、床の張替えリフォームに合わせて上側から行う場合と、床下側から施工する場合の2種類あります。

床の上側から断熱する場合の施工例

既存の床材をはがし、大引きや根太間部分に断熱材を施工します。

床下から断熱する場合の施工例

床下から断熱する場合は、大引きや根太間にボード状か繊維状の断熱材を施す方法と、断熱材を吹付ける方法とがあります。

窓の断熱リフォーム

窓は熱の侵入や流出が顕著な箇所です。一般的な窓に使用されているアルミサッシは断熱性が低く、熱を通しやすいという性質があります。そのため、窓を断熱することで室内の断熱性能は格段に向上し、電気代の節約にもつながります。また、窓を断熱することにより結露の発生なども抑えてくれます。

窓の断熱リフォームの施工方法

窓に断熱を施す方法としては、内窓を取り付けたり、断熱ガラスに取り替えるなどの方法があります。また、家庭で簡単に行える方法として、断熱シートや断熱フィルムを窓に張ったり、カーテンやブラインドをこまめに閉めることで室内の断熱効果をもたらします。

断熱リフォームがもたらす健康への効果

断熱リフォームを行うことで、節電などの省エネばかりでなく、そこに暮らすお年寄りやご家族の健康面にも様々な効果をもたらします。たとえば、冬場は外気と室内の温度差が高くなるため、急激な温度変化(ヒートショック)が原因でお年寄りが入浴中などに亡くなるケースが大変多くなっています。脱衣所やお風呂場の壁や天井などにも断熱リフォームを施しておくことで温度差が小さくなり、ヒートショックの防止を図ることが出来るようになります。

また、近年は地球温暖化の影響で夏場は猛暑日を記録する日が年々増えており、室内にいても熱中症を起こす方が増加しています。断熱リフォームで外からの熱の侵入を防ぐことによって、熱中症対策にもつながります。


断熱リフォームを行う際のポイントと注意点

断熱リフォームを考える際に大切なポイントは、部分的に断熱改修を行うよりも、建物すべての壁や窓に断熱を行ったほうがより効果的であるということです。冬場を例に挙げると、たとえば断熱工事によって暖められたリビングの空気が出入口を伝わって、断熱処理をしていない廊下やほかの部屋などに逃げてしまえば、その分だけ暖房効率が下がってしまうからです。建物の外周全体を断熱しておけば熱の流出を防ぐことができるため、さらに暖房効率が高まることになります。

また、断熱工事を行うにあたり、断熱材を隙間なく設置していくこと、そして断熱材に防湿処理を施すことも重要です。断熱効果が向上することによって、室内と外気の温度差が高くなるため結露が発生しやすい環境を作り出してしまいます。結露は壁や柱などを腐らせて建物全体を傷める原因になるおそれがありますので、断熱材の防湿処理をしっかりと行ってくれる業者にリフォームを依頼するようにしましょう。

一括見積を利用すれば複数の業者に対して一括で見積りを依頼出来ます。見積の依頼はもちろん無料です。見積を比較して適正価格の納得のいく業者を探しましょう。

CONTENTS