リフォームNEXT内装工事

リフォームNEXT > 内装工事 > 

壁紙クロス張替え

壁紙(クロス)の張替えは、内装リフォームの中でも人気の高いリフォームです。床や天井などに比べると施工も簡単で、手軽に部屋の模様替えを行うことが出来ます。機能やデザインなど種類も豊富で、内装のイメージチェンジを図るだけでなく、消臭やマイナスイオンの発生など様々な効果をもたらしてくれる場合もあります。

壁紙クロスの張替え時期

壁紙クロスの張替え時期ですが、経年劣化の場合で10年前後が目安と言えます。日光で日焼けしていたり、カビが生えていたり、タバコや油シミなどが原因で汚れていたり、シワ・たるみや破れが見られるような場合は、部屋の美観を損ないますので早めに張り替えた方が良いでしょう。また、継ぎ目が空いてきたり、端がめくれたりしているような場合も、早めに張り替えることをおすすめします。なお、水廻りなどは痛みや汚れが生じやすいため、さらに早いサイクルでリフォームを行うケースが多いようです。

壁紙クロスの種類

代表的なクロスの素材としては、ビニール、紙製、織物の3種類があります。

ビニールクロス

最も一般的なクロス張替えに使用されているのがビニールクロスです。色やデザインが豊富で、様々な機能を持ち合わせたクロスが多くなっています。最近では、環境に優しい素材としてオレフィン樹脂で出来たクロスも人気が高くなっています。ビニールクロスは、主に以下の2種類に分けられます。

■普及品(量産品)ビニールクロス
・低価格で比較的品質も良いのが魅力
・色や柄の種類が少なく、機能性にも劣るのが難点
・材料価格は、630円位〜/1㎡
・おもに賃貸マンションやアパートなどで使われることが多い

■1000クラス(中級品)ビニールクロス
・デザインや種類が豊富で、様々な機能性が期待出来る
・材料価格は、1,050円位〜/1㎡
・おもに分譲マンションや一戸建てで使用されることが多い

紙製クロス

紙製クロスはパルプを原料としたクロスです。欧米ではビニールクロスよりも紙製クロスが主流となっていますが、ビニールクロスに比べて生地が薄く下地処理に手間がかかるため、日本でのクロス張替ではあまり使用されることがありません。

織物クロス

平織り、綾織、不織布など豊富な種類があり、高級感を醸し出してくれるクロスです。ホコリを吸着しやすいため、これまではメンテナンスに手間がかかるという難点がありましたが、最近では静電気防止によってホコリが吸着しにくい織物クロスも登場しています。織物クロスへの張替えは手間がかかるため、ほかのクロスに比べると施工費が高めになる場合が多いようです。

機能性クロスとは

ビニールクロスの中には、「機能性クロス」と呼ばれる様々な機能を持ったクロスがあります。欲しい機能によって張替えるクロスを選ぶのも良いでしょう。機能性クロスには、抗菌性フィルムをラミネートに使用した「消臭・抗菌クロス」、ペットの引っかき傷などに強い「耐久性アップクロス」、森林浴と同様のリラックス効果が得られる「マイナスイオン発生クロス」、防汚・消臭・抗菌の3つの機能を持つ「トリプル機能クロス」などの種類があります。

壁紙クロス張替えの注意点

クロスの張替えを行う場合、大型の家具などを移動しなければならないことがあります。そのような場合、家具などの移動にオプション料金が必要となってきます。一般的に荷物移動のオプション料金は、一式で1万5千円〜3万円程度となります。
また、エアコンの裏側部分のクロスを張替える場合は、エアコンの取り外しにも料金がかかってしまいます。そのため、エアコンの裏側部分は、エアコンを装着したままクロスをエアコンの裏に軽く巻き込むような形で張替える方法が一般的となっています。

クロスの張替えは、業者によって材料費や施工費が大きく違う場合があります。また、クロスはデザインや機能などが豊富なため、素人が選ぶには少し難しい点もあると思います。ですので、張替えリフォームを行う際には、複数の業者から見積りを取って、適切なアドバイスや納得のいく料金を提示してくれる業者を探すようにしましょう。

一括見積を利用すれば複数の業者に対して一括で見積りを依頼出来ます。見積の依頼はもちろん無料です。見積を比較して適正価格の納得のいく業者を探しましょう。

CONTENTS